ホーム >
葉山公園のご紹介
駐車場について
- 駐車場の利用時間は午前8時から午後6時迄です。
- 公園入口付近の町道は大変狭く、近隣住民の迷惑となりますので開門待ちの駐車はできません。
- 土日祝、夏季は駐車場が大変混雑しますので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
- 場合により、早期開門をすることがあります。
- 午後6時を過ぎると閉鎖します。閉鎖後は翌朝8時まで退出はできません。
- マイクロバス等の中型車両以上の車は入場できません。
期間 | 車種 | 1回制料金 (消費税含) |
---|---|---|
◆7月・8月以外の土・日・祝日 ◆12月29日~1月3日 ◆利用時間8:00~18:00 |
普通車 | 1回につき 530円 |
二輪車 | 1回につき 110円 |
|
7月1日~8月31日 平日 ◆利用時間8:00~18:00 |
普通車 | 1回につき 1580円 |
二輪車 | 1回につき 110円 |
|
7月1日~8月31日 平日 13時以降 ◆利用時間8:00~18:00 |
普通車 | 1回につき 850円 |
二輪車 | 1回につき 110円 |
|
7月1日~8月31日 土・日・祝日 ◆利用時間8:00~18:00 |
普通車 | 1回につき 2,100円 |
二輪車 | 1回につき 110円 |
|
7月1日~8月31日 土・日・祝日 13時以降 ◆利用時間8:00~18:00 |
普通車 | 1回につき 1,050円 |
二輪車 | 1回につき 110円 |
公園利用についてのお願い
公園施設の利用について
- ・公園内でのバーベキュー、火の使用は全面禁止です。
- ・犬や猫のフンは、飼い主が責任をもって始末しましょう。
- ・犬などはリードでつなぎましょう。
- ・ゴミは必ずお持ち帰りください。
- ・公園・海岸をご利用の方以外の駐車はご遠慮ください。
- ・近隣の迷惑となりますので、駐車中はエンジンを止めてください。
- ・トビなどの鳥による、食べ物を狙う事故が発生しております。ご注意ください。
- ・受動喫煙防止の観点から遊具広場を禁煙としています。
- ・公園内での映画・テレビ・CM などの動画撮影やスチール写真などの静画撮影を行う場合は、横須賀土木事務所へ公園内使用届を提出してください。
県立葉山公園について
御用邸に隣接する葉山公園は、かつては御用邸付属の馬場でした。昭和21年10月に神奈川県に払い下げられ整備し、昭和32年4月に「近隣公園」として開園しました。相模湾が眼前に広がり、富士山と江ノ島を望む絶好のビューポイントにあり、景勝の地「葉山」に相応しい公園です。クロマツ林のなか芝生が広がり、ハマナスが群生する海辺の公園で、夏は海水浴やマリンスポーツで賑わいますが、秋から春にかけては富士山を望む散策の地となります。
- ~季節で表情を変える公園の風景~
-
園内マップ
花ごよみ
アクセスマップ
- ・JR 逗子駅、または京急 逗子・葉山駅から京急バス「長井行き」又は「横須賀市民病院行き」又「大楠芦名口行き」にて「葉山公園」下車 徒歩約5分
- ・ご参考までに葉山町内の公営有料駐車場をご紹介しますが、満車の場合もありますことを予めご了承ください。
⇒ 葉山町の公営有料駐車場
バリアフリーガイド
- (1)駐車場
- ① 障がい者手帳等を提示されると料金が免除されます。
- ② 身障者用駐車スペースが設けられています。
- (2)トイレ
- 身障者用トイレが設置されています。 スライドドア、広いスペース、赤ちゃん用おむつ交換台、手すりなどがあります
- (3)設置物
- ① 車いすの貸出しができます。(1台常設)
- ② 筆談ボードを整備しています。